top of page
特集記事
検索
相続対策はなぜ必要か?笑顔相続を考える
昨今、相続対策に関しての情報が溢れ、皆さんも色々な雑誌・テレビ番組・新聞等で相続に関する情報に接することが増えてきたと思います。 ただ、漠然と相続対策といわれても何から手を付けていいのか、また我が家には相続対策が本当に必要なのかわからないという方も多いのではないでしょうか?...


分け合えば足りる 幸せを分けると。。。
今日の気持ちはこんな感じ! と思い ついつい書いちゃいました。 なんでマスクだけでなく 紙類まで無くなるのか? 不思議でなりません。 輸入に頼ってばかりではなく 自国の生活は 自国で成り立つ仕組み 幾ら賃金が安いからと海外に任せていると 自国人の働く場も無くなってしまう...


『ガン対策とガンの代替療法』+ウイルスの対処療法
イベントがあちこちで中止となっております。 そんな中 内海先生の講演会は粛々と進めております。 新型コロナウィルスの件もあり特別に講演会でお話してくださるそうです。 あれもこれも中止になっているので 体調の良い方はご参加いただければと思います。 ...


解き放たれる時を待つ
まさかのコロナウイルスで、確定申告延期とは。 あちらこちらで団体が集まらないように イベント中止が叫ばれております。 日本人は検査もしていないから 本当は移っていても わからないのかもしれませんね。 予定していたものが変更になり...


高騰しているマスク事情を緩和見て
春の足音も聞こえてきそうな毎日 今年は雪も降らず 移動には大変便利ですが、 困っている方も多いですよね。 そんな中 最近のウイルスの問題 引き続きマスク不足による高騰事情を緩和みて あなたはどう思いますか。 マスク不足で店頭には置いていないマスク...


【覚悟に勝る進化なし】
勝手に作った文章ですが これは どこまで覚悟をするのか それによりゴールも見てえて来るのだと思うのです。 今の自分を打破するための 進化に向かう行動を どこまで突き詰めて進むのか もし、余命宣告されたら もし、今のコロナウィルにかかり 自由に動けなくなってしまったら...


【自分と家族のための終活】
終活っていつから 何から始めれば良いのでしょうか。 そんな方へ 相続診断士、終活カウンセラー ファイナンシャルプランナーの立場から お話しさせていただきます。 終活とは 祖先の墓、自分の墓の事 資産の整理整頓 相続の基本 遺言書を作成する場合...


相続セミナー各区・市で開催
来月から江南区ではこちらで相続セミナー&エンディングノート書き方をやります。 http://endeba.noor.jp/ 今日はランチ会があり参加してまいりました。 地元ではホントに有名な『えんでばよこごし』さん 宜しくお願いいたします! ===== ==========...


今月の相続診断士例会
今月の新潟県相続診断士例会のご案内になります。 今回は『証券相続』と題しまして新潟県相続診断士会副会長の霜鳥勝様よりご講和いただきます。 相続には現金や不動産以外にもゴルフ会員権、証券、デジタル通過など様々あります。 株式や投資信託を全くされていない方が相続された場合、お金...


障がい者就労継続支援B型事業
Cross Harborさんにて 一度伺ってみたいと思っていたスペース こちらは、障がい者就労継続支援B型事業所として作業場として使っております。 空いてる時間で、キッチンとしての利用、ワークショップやパーティーなど出来るレンタルスペースとして時間貸しもしている会社様です。...


最新記事
アーカイブ
****************
笑顔相続サロン®新潟
TUNAGUみんなの相続診断士事務所
MFC合同会社 代表社員 昆 充芳
〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-17-310
TEL 050-3550-2268
e-mail:niigata-souzoku@mfc-m.com
*****************
【経営理念】 お客様と共に未来を創造し、より豊かな安心出来る環境づくりを目指し社会の発展に貢献致します。
【目 的】 争族を無くし、笑顔で過ごせる環境作りのお役に立てるよう、豊かな社会づくりに貢献します。
【使 命】 『情報提供』と『平等に』をモットーに お客様が様々な視点で物事が捉えられるように、サポートしていきます。
【信 条】 私達はお客様に「寄り添える」パートナーであり続けたい。
*****************
bottom of page



























































