top of page
特集記事
検索
【貨幣価値下落時代へ突入か?】
PICTET主催のジャパンツアー新潟にて開催がありました。 会場に行っても、何処から申し込みしてここに来たのか⁉︎と自分でも不思議でしたが、 証券会社から案内が来ていたんですね。 夜なのに、ご高齢の女性、男性も多くいらっしゃいました。私の隣に座っている方は80代位にしか見え...


【笑顔相続道の仲間たち】
昨日は問題があり香織先生に質問を投げかけたところ コミュニティに書いてくださいと言われ 笑顔相続道に質問を投げかけたら 即、あっという間に素晴らしい先生方からのお返事がなんかとっても 嬉しくなってしまいました。 こんなに素晴らしい人達に...


あなたは今突然 余命半年と言われたら
週末は 『己書』の2回目に参加してまいりました。 先月は書き順から違うので 終わった頃は疲弊しておりましたが なんとなくわかってきたら 頭の疲れはそれ程は無く 昨晩夜中に 無性に書きたくなって 創業師範のFBを見て幾つか書いた文字の一つが「なかま」です。...


笑顔相続道にて『穴八幡宮』の「一陽来復」
先週の香織先生の笑顔相続道にて 受講生皆さんに 『穴八幡宮』の「一陽来復」 をお配りいただきました。 冬至から節分までしか頒布していないものです。 頂いて早速お財布を入れておきました。 帰ってから通帳を入れようと思ったのですが 常に持ち歩きたい氣持ちなり...


2020年税制改正のポイント!
今年初のFP塾は、シニア世代のライフプランと税制改正についてでした。 退職後の財産破綻で生活保護を受ける方が増加 人生100年時代における資産寿命が枯渇してしまう人と、二極化が更に進んでいる状態に来ております。 特に退職金が無く、国民健康保険の個人事業主の方のライフプランが...


法務局における自筆証書遺言の保管制度の創設について 2020年7月10日(金)施行(法務局における遺言書の保管等に関する法律)
【制度の概要】 自筆証書遺言を作成した方は,法務大臣の指定する法務局に遺言書の保管を申請することができます。 遺言者の死亡後に,相続人や受遺者らは,全国にある遺言書保管所において,遺言書が 保管されているかどうかを調べること(「遺言書保管事実証明書」の交付請求),遺言書の...


自筆証書遺言の方式緩和
自筆証書遺言についても,財産目録については手書きで作成する必要がなくなります。 ※ もっとも,財産目録の各頁に署名押印をする必要があります。 【現行制度】 自筆証書遺言についても,財産目録については手書きで作成する必要がなくなります。 ※...


預貯金の払戻し制度の創設 2019年7月1日(月)施行
預貯金が遺産分割の対象となる場合に,各相続人は,遺産分割が終わる前でも,一定の 範囲で預貯金の払戻しを受けることができるようになります。 【現行制度】 遺産分割が終了するまでの間は,相続人単独では預貯金債権の払戻しができない。 平成28年12月19日最高裁大法廷決定により,...


婚姻期間が20年以上の夫婦間における居住用不動産の贈与等に関する優遇措置 2019年7月1日施行
婚姻期間が20 年以上である夫婦間で居住用不動産(居住用建物又はその敷地)の遺贈 又は贈与がされた場合については,原則として,遺産分割における配偶者の取り分が増え ることになります 【現行制度】 贈与等を行ったとしても,原則として遺産の先渡しを受けたものとして取り扱うため,...


【配偶者居住権の新設】
相続に関するルールが変わります。 2020年4月1日からは 配偶者の居住権を長期的に保護するための方策 として 【配偶者居住権】 が新たに設けられました。 配偶者が相続開始時に居住していた被相続人所有の建物を対象として,終身又は...


【今年最後の旦飯野神社参拝】
今朝はいつもの朝のお参り 一年のお礼も兼ねて お酒を奉納してまいりました。 大きな鯛が真ん中にお目見え これから二年参りの準備で 宮司さんも大忙し 明日の朝はきっと 寝てないでそのまま朝のお務めですね 予定がズレると 年末なので少し大変 朝は1時半から起きてたので いい加減...


【今年最後の倫理法人会】
今朝は新潟県内専門のバスガイドをされているなぐも 友美 (Tomomi Nagumo)さんのご講和でした。 7年以上前に一度ランチ会でご一緒させていただいておりましたが、最近は新潟県内専門でされていらっしゃるとのこと。 県外から来た人に新潟で見るところありますか?...
最新記事
アーカイブ
****************
笑顔相続サロン®新潟
TUNAGUみんなの相続診断士事務所
MFC合同会社 代表社員 昆 充芳
〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-17-310
TEL 050-3550-2268
e-mail:niigata-souzoku@mfc-m.com
*****************
【経営理念】 お客様と共に未来を創造し、より豊かな安心出来る環境づくりを目指し社会の発展に貢献致します。
【目 的】 争族を無くし、笑顔で過ごせる環境作りのお役に立てるよう、豊かな社会づくりに貢献します。
【使 命】 『情報提供』と『平等に』をモットーに お客様が様々な視点で物事が捉えられるように、サポートしていきます。
【信 条】 私達はお客様に「寄り添える」パートナーであり続けたい。
*****************
bottom of page























































