検索
Miyo
- 2019年6月18日
人生100年時代2000万円が不足 金融庁が報告書
なぜ今、国民に「老後2,000万円の不足」を伝えたのか 今更ながらですが、どれだけの人達が年金だけで生活できるかと思っている人がいるかと言うことですね。 ライフプランを作っているときには年金だけでは賄えませんから残りは貯蓄しましょうとお伝えしているのが現状です。
30代40代の世代も 何歳から年金がもらえるのか繰り延べばかりされていて70歳からとなった場合の定年後はどのように過ごすのかと言うことです。 金融資産の配当で生活するのか今ある貯蓄を崩していくのか仕事を70歳 更に繰り延べされれは75歳まで働くのか
色々選択肢はあります。 金融庁が伝えている事は私がライフプランを作っている経緯でお話している事と個々によって金額は違えど必要な事ではあります。 どれだけの収入で支出があるのか現在の貯蓄がどれだけあるのかにより
どこにお金を預けてどのように運用していくのか その辺りは
少額からでも出来る方法もあります。 政府側から慌ててコメントしておりますが、選挙があるからでしょうか。 税金で年金財源を作る事もできますが、 阿部総
閲覧数:2回