検索
こんみよし
- 8月28日
祖父のままの不動産を孫が相続した場合
祖父のままの不動産を孫が相続した場合 さてどのような手続きが必要になるでしょうか。 今住んでいる自宅は母と妻、子どもと一緒に住んで90歳になる母親と面倒ほ妻が見ています。 調べた所自宅は、亡祖父と亡父の共有名義のままですが、もし今後、母が亡くなっても現在住んでいる自宅にその...
閲覧数:6回


こんみよし
- 2022年12月4日
別れても...相続人
「離婚×相続」をテーマにした書籍 【別れても相続人】の出版記念パーティーに参加して参りました。  『別れても相続人』の書籍PR動画と、 木野綾子先生がプロデュースした映画『別れても相続人』の上映会 その後はパネルディスカッションを取り入れたパーティーでした。 ...
閲覧数:8回


こんみよし
- 2022年12月3日
12月1日は笑顔相続の日
毎年一般社団法人相続診断協会主催のシンポジウムがあります。 新潟からリアル参加が5名 今まで役員だけで行っていたのですが、「12月定例会しない代わりに皆さんで行きましょう」 と声掛けして行ってまいりました。 この資格をもって8年も経つのだと、改めて振り返り新潟会を作ってまだ...
閲覧数:3回
こんみよし
- 2022年10月3日
世界が滅びる前に人類に何ができるのか
『世界長老会議プレイベント』に参加してきました。 🌏『世界が滅びる前に人類に何ができるのか』🌏 600名程の参加者の方がいらしたのに、かなりの数の知り合が来られててお話しする事ができました。 ビックリ‼︎ セラピスト養成講座、市民が作る政治の会、天城流、ガイアの水135...
閲覧数:9回

こんみよし
- 2022年5月11日
家族間の相続争いによるトラブル
相続で揉めるとは実際どのくらいの金額で揉めているのでしょうか。 私の家に限ってそんなことはないとよく言われますが、しかし意外と相続財産が少ないほど揉める割合が多いのです。 1.人で起こりがちな相続争いの例 2.人1人の身勝手な主張を鵜呑みにしないこと...
閲覧数:8回


こんみよし
- 2022年3月6日
終活を手軽に始めるコツ!
終活を手軽に進めるコツ!! 終活のメリット! 終活と言ってもいったい何から始めたらいいのかわからないと思います。 生前整理をすることにより物が整理でき頭の整理が出来てきます。 そして、人生の終焉を考えそれを通して今後ご自身の事をみつめなおすことができ今をよりよく生きる為の道...
閲覧数:3回


こんみよし
- 2022年1月26日
物の整理は頭の整理に
明日は寺尾のリオンドール敷地内にある買取専門大吉にて終活✖️片付け無料セミナーを開催致します。 生前の整理がキーポイントとなる相続。 整理といっても、品物の片付けだけではありません。 それも片付けますが、そうすると頭の中の整理も次第に出来てくるのです。...
閲覧数:2回
